fc2ブログ
◆2013/05/09(木) アルコール家族教室 「アサーティブなコミュニケーションとは」
[東京]
会場:都立精神保健福祉センター 3階会議室
日時:2013年 9月9日・5月12日・'14年 1月9日
        いずれも木曜日
   13:30~15:30

 *参加問合せは直接センターに
  電話:03-3842-0946 担当 山内(やまのうち)

スポンサーサイト



| 講師:木村久子 |
◆2012/06/23(土) 「アサーティブコミュニケーション~あなたの気もち、伝えていますか?」
[栃木]
主催:パルティとちぎ男女共同参画センター 
講座:男女共同参画基礎コースの3回目として実施
日時:2012年6月23日(土)13:00~15:30

上記コースへの事前申し込みが必要です。
*申込は下記の日程・全5回参加可能な方に限ります。
①6/9
②6/16
③6/23
④6/30
⑤7/15  
http://www.parti.jp/

内容のお問合せ・申込は上記HPもしくは、
電話028-665-8323 同センターまで


| 講師:木村久子 |
◆2012/05/10(木) 「アルコール家族教室」アサーティブなコミュニケーション
[東京]
会場:都立精神保健福祉センター 3階会議室
時間:13:30~15:30
 *参加問合せは直接センターに
電話:03-3842-0946 担当 山内(やまのうち)
| 講師:木村久子 |
◆2012/02/28(火) アサーティブネス「こころの健康・自殺予防にむけて」~つながりの輪を広げよう~
[栃木]
会場:栃木県小山市 小山市立生涯学習センター
   (小山駅隣 ロブレ6F)
時間:14:00~16:00
問い合わせ・申込:電話0285-22-9619(小山市役所 保健福祉部)
| 講師:木村久子 |
◆2012/02/23(木) アサーティブネス「心のセイフティネットワーク講演会」~自分を知る・相手を知るコミュニケーションのヒント~
[栃木]
会場:那須烏山市 烏山公民館
   那須烏山市中央2-13-8 
主催:烏山健康福祉センター
問合せ・申込:0287-82-2231(烏山健康福祉センター)
| 講師:木村久子 |
◆2012/02/08(水) ・15(水)アサーティブネス「中高年男性のための定年後を楽しむ極意」
[東京]
2/8(水) 10:00~12:00 地域デビューに役立つコミュニケーション術
2/15(水)10:00~12:00 家族との絆を深めるコミュニケーション術
会場:すみだ女性センター 3F会議室
   東京都墨田区押上2-12-7-111
申込:1/21(土)から電話またはファクスで。
   電話  03-5608-1771
   FAX  5608-1770
   担当:佐藤
※両日通しで参加できる方が対象
| 講師:木村久子 |
◆2012/01/22(日) アサーティブネス 「ストレスをためないコミュニケーション」こころの健康づくり講演会  笑顔いきいき南向き 人を支える地域づくり
[岡山]
会場:岡山市南ふれあいセンター 3階ふれあいホール
時間:13:30~15:30
参加無料

*問合せは、同市保健所南保健センターへ
| 講師:木村久子 |
◆2012/01/12(木) アサーティブネス「アルコール家族教育プログラム」
[東京]
会場:都立精神保健福祉センター 3階会議室
時間:13:30~15:30
 *参加問合せは直接センターに
電話:03-3842-0946 担当 山内(やまのうち)
| 講師:木村久子 |
◆2011/09/29(木) 「アサーティブってなに?!」
[埼玉]
会場:さいたま市下落合コミュニティセンター
   〒338-0002 さいたま市中央区下落合1712
時間:13:00~16:00
講座1「ゲートキーパーの役割」13:00~14:30
講座2「アサーティブってなに?!」14:30~
主催:(社)埼玉県断酒新生会
対象:一般
申込:直接会場においでください
連絡先:048-833-9383(担当:岡譲)
| 講師:木村久子 |
◆2011/02/09(水) 「男性セミナー」できる男の仕事術 アサーティブトレーニング
[東京]
会場:Theatre1010 東京都足立区千住3-92
   千住ミルディス �番館
時間:18:30~20:30
対象:足立区在住・在勤・在学の男性 30人
申込:下記に電話・メール・FAX、
来館により申込
   両日参加できる方を優先受付 (申込順)
電話 03-3880-5222 Fax 03-3880-0133
email danjo@city.adachi.tokyo.jp
| 講師:木村久子 |
◆2011/01/14(金) 今、身につけたいライフスキル ~親子間、職員間のハッピーコミュニケーション術~
[新潟]
会場:長岡市立中央図書館 講堂
時間:14:00~16:00
対象:一般、援助職、教育関係 100名
主催:新潟県精神保健福祉協会中越支部
申込、問合せは下記まで
   長岡地域振興局 健康福祉環境部(長岡保健所)
   電話:0258-33-4931
| 講師:木村久子 |
◆2010/12/13(月) 平成22年度こころの健康講座 日常生活で生かせる人付き合いのヒント
[栃木県]
会場:道の駅 どまんなかたぬま どまんなかホール
時間:14:00~16:00
対象:一般
主催:栃木県安足健康福祉センター
   安足地区精神障害者地域生活支援ネットワーク事業
    こころの健康講座委員会
*心の健康の保持増進、精神疾患や障害者についての正しい理解と対応を
 普及啓発することを目的に実施
| 講師:木村久子 |
◆2010/10/29(金) 「ストレスをためないコミュニケーションのヒント」
時間:14:00~16:00 
会場:横浜市港南公会堂
主催:横浜市健康づくり月間実行委員会・横浜市
対象:一般の方
参加方法:当日、直接会場においでください

*保育希望の方は、事前申込みが必要です。
 対象:1歳6ヶ月~未就学児
 先着:10名
 健康づくり係までご連絡ください。 電話045-847-8438
  10/22(金)締め切り
| 講師:木村久子 |
◆2010/10/12(火) MIWグループワーク 男性限定 アサーティブネストレーニング
[東京]
主催:千代田区男女共同参画センター
対象:男性に限ります。
10月12日(火)18:30~20:00 から
連続3週参加可能な方を優先

詳細は、千代田区男女共同参画センターへ
電話:03-5211-8845
| 講師:木村久子 |
◆2010/05/13(木) アサーティブネス
[東京]アルコール家族教育プログラム
場所:都立精神保健福祉センター3階会議室
時間:13:30~15:30
* 9月9日・2011年1月13日 同様に開催
*参加問い合わせは直接センターに
電話03-3842-0946 担当 山内(やまのうち)さん
| 講師:木村久子 |
◆2010/01/14(木) アサーティブネス
[東京]アルコール家族教育プログラム
場所:都立精神保健福祉センター3階会議室
時間:13:30~15:30
*参加問い合わせは直接センターに
電話03-3842-0946 担当 久野さん
| 講師:木村久子 |
◆2009/09/10(木) アサーティブネス (アルコール家族教育プログラム)
場所:都立精神保健福祉センター 3階会議室
時間:午後1時半~3時半
対象:アルコールに問題をお持ちのご家族の方
主催:同保健福祉センター
問い合わせ、申込は 03-3842-0946まで
| 講師:木村久子 |
◆2009/08/08(土) アサーティブネス 仕事に役立つコミュニケーション術
[東京]
場所:足立区男女参画プラザ
時間:10:00~12:00
対象:足立区在住・在勤・在学の男性30名・無料
主催:足立区
| 講師:木村久子 |
◆2009/08/04(火) 伝えてますか?あなたの気もち
[宮崎]
場所 : 宮崎市民プラザ
      宮崎県宮崎市橘通西
時間 : 14:00~16:00
対象 : 一般
主催 : 宮崎市役所 市民部 
      
お問い合わせ、申込みは 電話 0985-21-1714まで
担当:増田さん 市民活動・男女共同参画係
*参加費 : 300円  *(託児あり)
| 講師:木村久子 |
◆2009/08/01(土) アサーティブネス 仕事に役立つコミュニケーション術
[東京]
場所:足立区男女参画プラザ
時間:10:00~12:00
対象:足立区在住・在勤・在学の男性30名・無料
主催:足立区
| 講師:木村久子 |
◆2009/05/14(木) アサーティブネス (アルコール家族教育プログラム)
[東京]
場所:都立精神保健福祉センター会議室
時間:13:30~15:30
対象:アルコールに問題をもつ方のご家族
主催:東京都立精神保健福祉センター
問い合わせ 申込は:03-3842-0946
*3回シリーズ:5/14・9/10・'10年1/14

| 講師:木村久子 |
◆2009/03/15(日) 心の健康講座 ストレスをためないコミュニケーションのヒント
[埼玉]
場所:久喜市保健センター
時間:13:30~15:30
対象:一般
主催:久喜市保健センター
問い合わせ・申込 0480-21-5354
*3月15日(日)・29日(日)の2回シリーズ
| 講師:木村久子 |
◆2009/01/08(木) アルコール依存症の家族対応「自分も相手も大切にしたコミュニケーション」
※2008年5月からのシリーズ3回目
[東京]
場所:東京都都立精神保健福祉センター
対象:アルコール依存症・対応などに関心をもつご家族の方
主催:都立精神保健福祉センター
お申し込み:03-3842-0948(※事前にご連絡ください)
| 講師:木村久子 |
◆2008/09/13(土) 「アサーティブネス」
時間:13:30~15:30
対象:一般 60人
場所:男女共同参画センター横浜(フォーラム)セミナールーム
問い合わせ先:045-862-5052(男女共同参画センター横浜 事業課 下山)
| 講師:木村久子 |
◆2008/08/31(日) 「素直な気持ち!あなたは伝えてますか?」
時間:13:00~16:00
対象:一般・無料
場所:東松山公民館1F 視聴覚室
主催:埼玉北部断酒新生会・東松山断酒会
問い合わせ:0493-65-2476(東松山断酒会 嶋田)
※当日は、酒害等の相談を受け付けます。どうぞお気軽にご相談ください。
| 講師:木村久子 |
◆2008/08/10(日) 「回復に役立つアサーティブネス」
時間:13:00~14:15
対象:断酒会会員やその家族
場所:私学会館アルカディア市ヶ谷5F
主催:社団法人全日本断酒連盟
| 講師:木村久子 |
◆2008/06/23(月) 「自分も相手も大切にしたコミュニケーション」
時間:18:30~20:00
対象:関係者のみ
主催:山形県鶴岡市社会福祉協議会
| 講師:木村久子 |
◆2008/05/08(木) アルコール依存症の家族対応「自分も相手も大切にしたコミュニケーション」
スケジュール:2008年5月8日(木)・9月11日(木)・2009年1月8日(木)
対象:アルコール依存症・対応などに関心をもつご家族の方
場所:東京都都立精神保健福祉センター
主催:都立精神保健福祉センター
電話:03-3842-0948
※お申し込み:事前にご連絡ください。
| 講師:木村久子 |
◆2008/03/29(土) 双葉町ボランティア協会 講演会「自分も相手も大切にしたコミュニケーション」~アサーティブネスを知ってますか~
時間:13:30~15:30
対象:一般の方、どなたでもご参加いただけます
場所:福島県双葉町 ハイビジョンシアター(ステーションプラザ内)
主催:福島県双葉町 社会福祉協議会・ボランティア連絡協議会
問い合わせ:0240-23-0333(ボランティア連絡協議会 担当:古室)
※申込不要、直接会場へ
| 講師:木村久子 |
◆2008/03/08(土) 心の健康講座「子どもの気持ちに耳を傾けていますか?」
時間:10:00~12:00(受付開始 9:30)
対象:乳幼児から小学生のお子さんを持つご家族及び教育指導に関わる関係者
場所:アミーゴ(生涯学習文化センター)
主催:埼玉県菖蒲町保健センター
申込は保健センターまで
電話:0480-85-7021
| 講師:木村久子 |
| ホーム | 次ページ